KALE KALE の由来
Kaleidoscope (カレイドスコープ)
万華鏡です
KALE KALEは万華鏡という意味を込めて名付けました。
万華鏡ってどんなイメージを持ってますか?
小さい時必ず家にありましたよね
今の子供達も遊ぶのかな
私は人間関係ががけっこーな具合で下手なんですね
これは一生悩み続けるでしょう・・・笑
自分の印象が大きく人によって違う
特に仕事と友達ではすっごく違う
仕事も私服なのになんか、洋服の合わせ方も仕事も時は違うかも
自分の気持ちによっても与える印象は違いますもんね
物事は見る角度によって全然違うものにもなる
どれが「良い」とかってなんだか白黒つけたがってしまいがちだけど
全部素敵で「良い」んだって
むしろ、より魅力的に感じて
そんな事を私は友達と古着から教えてもらいました
大好きな友達たちは自我強めで変わり者多数。いろんな性別や思考。年齢もバラバラ。
欠けてると取るのか?突き抜けるほどの魅力があるから他が足りてなくみえるのか?
そんな人々が混ざり合うとものすごく魅力的になる
古着は同じ服なのに着る時代や着る人によって全く違うものになる
「この服が好き」という気持ちだけでトレンドやブランドに縛られることなく無限の組み合わせの想像力を解放してくれる
そして傷があるほど愛着が沸いて可愛くなってくる
モテる女子と同じ法則ですね(私が勝手に思ってる法則です。笑)
そんなことってすごく幸せなことだなと感じて
万華鏡はまさにそのものだなと思ったのです
ルールはなくて、好きなものを好きなだけ、カッコなんかつけなくてもそのままで、完璧なものなんかじゃなくても良くて、詰め込んだら絶えず変化し続けて素敵な様になる。
そんな想いをKALE KALEと表現しました
いつかほんとに好きなもの詰め込んで万華鏡つくるwork shopとかやってみたいですね
私は靴と指輪とリップとまつげとパクチーと焼き芋とビール入れるかなー